
深海への挑戦
- チューダーが築いた防水技術の軌跡 -
『PELAGOS ULTRA』
2025年7月4日
色とりどりの七夕飾りが街を彩る季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回は話題の新作ペラゴス ウルトラの発売を記念してチューダーが誇る防水性能の進化についてご紹介いたします。

チューダーのダイバーズウォッチの歴史は、1954年に発表されたチューダー オイスター プリンス サブマリーナー Ref.7922から始まります。このモデルはブランド初の本格的なダイバーズウォッチとして誕生し、優れた耐久性・信頼性・防水性を備えていたことから、瞬く間にプロフェッショナルたちに選ばれる存在となりました。 その後もチューダーは、ダイバーたちの多様なニーズに応えられるように技術やデザインの進化をし続けています。特に1958年は Ref.7924 にて防水性能が100mから200mへと大幅に向上し、ブランドの防水技術に対するこだわりを示す重要な年となりました。この1954年と1958年という象徴的な年にちなんで誕生したのが現在の人気モデル、ブラックベイ 54 とブラックベイ 58です。

|機械式自動巻ムーブメント|5年間保証|
|1,000m防水|65時間パワーリザーブ|
そして防水性能において、チューダーの中でも特に高い信頼を集めているシリーズがペラゴスです。2012年に登場した初代ペラゴスは、チタン製ケース、500m防水、ヘリウム排出バルブなどを搭載した本格派のダイバーズウォッチでした。さらに2015年には、自社製ムーブメントを搭載した現在のモデルへと進化を遂げています。 2025年、ついにペラゴス ウルトラが登場!防水性能は1,000m、ムーブメントは15,000ガウスの高磁場環境下でのスムーズな動作を可能にしており、これまで以上に過酷な環境下でも信頼できる1本として新たな歴史を刻みました。チューダーの技術が集結したこのモデルは深海を目指す全てのダイバーだけでなく、どなたにとっても心強い相棒としてお使いいただけることと思います。
いかがでしたでしょうか。
チューダーは1954年以来、ダイバーズウォッチにおける実用性と信頼性を追求し続けてきました。その歴史は最新のペラゴス ウルトラにまで脈々と受け継がれています。1,000m防水は単なるスペックの向上ではなく、ブランドの探求心と革新の証でもあります。これからもチューダーは、数多くの挑戦を続けてゆくことでしょう。
他にも様々な特徴を持つ時計がございます。ぜひ店頭でチューダーの世界観をご体感くださいませ。